つるみんのヒヤリなサウンドステイション!

2023/11/24(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページからライブストリーミング配信します。FMラジオ電波(79.1MHz)だけでなく、エリア外のリスナーの方には、お手元のパソコン、スマホから全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/11/24(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページからライブストリーミング配信します。FMラジオ電波(79.1MHz)だけでなく、エリア外のリスナーの方には、お手元のパソコン、スマホから全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/11/17(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページからライブストリーミング配信します。FMラジオ電波(79.1MHz)だけでなく、エリア外のリスナーの方には、お手元のパソコン、スマホから全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
いよいよ秋ももう終わり? 今週は一転して冬の冷え込み!から始まった… 寒いねぇ〜!と挨拶を交わす。しかし11月に入ってからも25℃を超える夏日が何回かあった。
こんな年も珍しい!?やはり地球温暖化、異常なんですね!
そして石川県内では今、カメムシが大量発生している!我が家にもカメムシが出た!これまで一度も出なかったのに… さっそく退治する。
刺激するとあの強烈な臭いをぶち撒く。刺激しないようにそっと外に放り出す(笑) 殺虫剤がホームセンターなどでは、いま品薄状態になっているそうだ。
さてこの時季といえば、やはりなんと言っても… カニ、カニ、ズワイガニ、秋冬の味覚の主役だ!
11/7「雄の加能、雌の香箱」が解禁となった。(石川ではこう呼ぶ)
が…悪天候で海は大しけ。店頭での初売りは10日からだったが、12日日曜日に、初物をいただきました!
町内の(昭和生まれの)おやじ会で「越前ガニ」食い日帰りバスツアー
バスに乗るなり、ビール、ハイボール、酎ハイで乾杯!ずっと飲みっぱなしで…楽しい一日を過ごした(笑)
茹でガニ、焼きガニ、カニ刺し、カニしゃぶ、カニ鍋、カニ鮨、カニ雑炊とカニ料理のオンパレード!
越前ガニの捌き方を習いながら、ひたすら身を出し、蟹味蟹味噌を貪る。みんなついつい黙って…(笑)
そして、美味い酒!もう大満足!でした。
そして、もう一つの解禁。昨日11/16、第3木曜日ボジョレヌーボー!
よく飲むのは赤!ワインもこれからいただくこととして(笑)
ということで、今回のオンエアーは「秋冬の味覚の主役たち」解禁!蟹&ワインをテーマにトーク&音楽でお送りします。
あ、もう一つ。先日、仕事が休みで、すごくいい天気だったので、敦賀の街までぶらり旅して来た。その話しは是非オンエアーで聴いてみてください(笑)♪
新曲「酔恋」今回も聴いてください♪ まだ完成テイクではありません。完成テイク今月仕上げる!年内配信リリース頑張ります。
今回のオンエアー♪聴きどころ満載です。ぜひぜひ!聴いてみてください。どうぞお楽しみに!
敦賀の街、遊べる!といった印象でした。赤れんが倉庫と人道の港 敦賀ムゼウム、駅周辺を散策見学した。またゆっくりと来てみたいなぁ。
ではまた!
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/10/27(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページからライブストリーミング配信します。FMラジオ電波(79.1MHz)だけでなく、エリア外のリスナーの方には、お手元のパソコン、スマホから全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
秋晴れの日は、深夜の空気も澄んでいる。夜空の星がとってもキラキラと美しく見える!
が、とても冷え込んでいて… 露が降りる。そのうち霜も降りてと。一雨ごとに秋がいっそう深まってゆく。
我が家に今日ホットカーペットが出動しました〜ぁ(笑)
いま紅葉が超見頃を迎えているようで… また白山白川郷ホワイトロードに行ってこんなん(笑)
そして寒くなってくれば、やはり秋の味覚がたっぷりな熱々の鍋に美味しい酒。俺は焼酎派で、特に芋!
これに限るな(笑)
話しは変わって…
先日友人のバースデイ歌会に誘われ、久々にカラオケでたっぷりと歌った。大好きな歌と美味しい料理とお酒、素敵な歌仲間たちと共に楽しいひとときを過ごした。
ということで、今回のテーマは「カラオケ」です。
これからは季節がら、クリスマスやら、忘年会やらと…何かにつけ飲み会の機会も増えてくる時期。カラオケ🎤の機会も多くなるから(笑)まさにぴったりなデュエットソング「カラオケ喫茶のふたり」で盛り上がること間違いなし!笑
そして、「本日のスポットライト!」これって新コーナー?? 今回は、マルチで多才なシンガーソングライター、西村薫さんの「ここにいる意味」をご紹介します。
また、鶴見尚樹の久しぶりの新曲、「酔恋」を今回特別に初公開致します! まだ完成テイクではありませんが、先日歌ったファーストテイクをぜひ聴いてみてくださいね。早くリリース出来るよう頑張りたいと思います。
今回のオンエアー♪は、聴きどころ満載です。ぜひぜひ!聴いてみてください。どうぞお楽しみに!
先日初めて行った軍鶏屋本店のランチは最高でした!
食欲の秋!空腹を完璧に満たしてくれますよ(笑)
ではまた!
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/10/20(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページにてライブストリーミング配信します。FMラジオエリア以外からは、お手元のパソコン、スマホで全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
いつの間にか秋が来てました! 待ってました!笑
でも朝晩の冷え込みは寒い!
今夏は暑く長かった。その分秋は短いかも?そして冬か…
暖房の準備も考えておかねば。
いつの頃からか、秋の花粉症にやられるようになってしまったが、ここ2、3年か?なんの症状も無くすっかり忘れていた。
が、今年、先月中頃より酷く症状が現れた!
風邪? え、またコロ! どちらでもなかった!
コロナ禍はずっとマスクだったから発症がなかったのだ。マスクを外した途端にこの秋やっぱり反応してしまった!笑
ブタクサなどの花粉が飛ばなくなるまで、もう暫くの辛抱かな。
秋晴れの穏やかな日は、愛車で出かけてるのだが、先日は富山の夢の平スキー場のゲレンデ一面に満開の秋桜を、そして砺波平野の散居村を一望する展望台へ、福井のたけふ菊人形も初体験で見て来ました。
いやぁいろんな秋、満喫してます。
秋といえば「女心と秋の空」って言うように、ふと思い立ち、茉利子さんのアルバムからとっておきの3曲♪をピックアップして、今回はお届けします。
アルバムテーマはFEMALE 12人の女性を描いた作品
どの曲が流れるのか、乞うご期待!聴いてからのお楽しみですね。
オープニングトーク&おやすみ工房セレナーデからは、いま全国あちこちで被害が出ているあの獣にご注意の曲もお楽しみください♪
オンエアー♪ぜひ聴いてみてくださいね。どうぞお楽しみに!
来週ちょっとした楽しみ事が…待ち遠しいな笑
私事でございます。ではまた。
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/9/22(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページにてライブストリーミング配信します。FMラジオエリア以外からは、お手元のパソコン、スマホで全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
ようやく雨が降り、猛烈に暑かった夏も少しずつ秋へと入れ替わる時季。瞬間的にゲリラ的な雨が…バケツをひっくり返したような激雨で気温も落ち着いてきた!
「暑さ寒さも彼岸まで」とは流石に先人の知恵。いまは、お彼岸真っ最中。23日秋分の日がお彼岸の中日、来週からは最高気温も30℃を下回る日が次第に増えて、より秋めいて来る!
ああ、やっと開放されるかと思うと、ほっとするなぁ〜(笑)
今月は2週続けての連休!
で、行って来ました! 勝山「福井県立恐竜博物館」
見て来ました! 新種発見で福井県民のみなさんが湧き上がっていた恐竜化石、「ティラノミムス・フクイエンシス」
敬老の日という事で、3歳孫と一緒に最高の秋晴れの日、家族みんなで恐竜博物館をじっくりと楽しんで来ました。何年振り?息子が小学校に入る頃だったか…かれこれ30年近く振りかも。
たくさんの家族連れで、すっごく賑わってました!
さて、「芸術の秋」「音楽の秋」いろんな秋が楽しみですが、「食欲の秋」も外せませんね。
旬の食材、初もんを食べると体に良いからと。昔、ばあちゃんから聞いたような覚えがある。
ということで、今回のテーマは「旬」
今が旬な話題と旬の食材をステキな音楽とともにたっぷりお届けします。どうぞお付き合いください。
オンエアー♪ぜひ聴いてみてくださいね。どうぞお楽しみに!
今度の連休は何処行こうかな〜(笑)
ではまた。
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/9/15(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページにてライブストリーミング配信します。FMラジオエリア以外からは、お手元のパソコン、スマホで全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
暦🗓を一枚めくって9月を迎え、はや半分過ぎた!今月は、2週続けて連休があるんやね。ラッキー⁉︎ なにやら嬉しく思う。「敬老の日」と「秋分の日」
9月の15日が「敬老の日」という感覚が未だに強いのは、俺だけ?(笑)昭和生まれの人なら、多いんじゃないのか。9月の第3月曜に移って、もう20年以上も経つって… 今は「老人の日」と言うそうだ。知らないかった(笑)
お年寄りの経験や知恵、老人力から学び、人生の先輩として敬うことは大切なことだと思う。そして健康長寿を喜び祝う。
9月という単語を見れば、やはり秋が思い浮かぶ。朝晩の心地よい爽やかな風、虫の鳴き声、赤とんぼ、ひつじ雲、実る稲穂…
しかし、日中はまだまだ夏の日差しが強くて、いっ時からみれば少〜し落ち着いてきた?でもやっぱり今年は異常!
ついついエアコン冷房に頼って、一晩中つけっぱなし(笑) 冷房風邪に罹る人が今年は多いそうだ。
夏の疲れを持ち越さないようにしないと。暑いからと、ついシャワーをさっと浴びるだけの入浴は、そろそろ止めて湯船にゆっくり浸かり身体の芯を温めよう。
これから日1日ごとに秋に向かっていく。いろんな秋を満喫出来る良い季節だ。
今回のテーマは…「芸術の秋」「音楽の秋」ということで、鶴見尚樹の作品集と題し、鶴見尚樹の曲のほうをたっぷりとお届け致します。お喋りほとんど無し(笑)
オンエアー♪ぜひ聴いてみてくださいね。どうぞお楽しみに!
ではまた。
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/8/25(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページにてライブストリーミング配信します。FMラジオエリア以外からは、お手元のパソコン、スマホで全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
子ども達は夏休みの宿題の仕上げラストスパートってところかな? 今の子は… 今も昔も同じでしょ(笑)
8月もあと残り一週間、処暑を過ぎ、暑さも落ち着きはじめるという暦の話し。
今年はやはりあまり当てはまらないのかも… 9月10月の気温は高く、まだまだ厳しい暑さが続くとの気象庁3ヶ月予報。
もはや、うまく暑さと付き合うしかないかぁ…ハァ〜
雨らしい雨がずっと降ってないし、水不足から今後の農作物への影響がちょっと心配… でも早生品種の稲刈りが着々と進み、石川では「ゆめみずほ」の新米が店頭に並んでいた。様々な美味しいものが出回る秋が待ち遠しく感じる。
ふと、手取川ダムの貯水が気になって、見に行ってきた。(笑)
少し減っているけど、それほど深刻な状況でも無さそうか。北陸新幹線敦賀延伸開業にむけて、福井駅の電光掲示板に列車時刻などが試験点灯されたネットニュースを見た。
開業まであと半年!いよいよって感じですね。特に福井県民の方々には。石川も小松、加賀温泉がそうですけど、これから一気に開業ムードが盛り上がるイベントなども予定されているようだ。
そんなわけで、北陸新幹線敦賀延伸開業まであと半年ということで、今回のテーマは…「鉄道」です。
「金時想」に出てくる三羽の鳥、白鷹、雷鳥、白鷺。北陸本線を代表する特急電車の名称にもなっている?なっていた!
「すていしょん」この曲は、美川駅内、美川37Cafeで寒雲さんと一緒にライブをするということで、駅とおかえりをテーマに木村菜緒さんが作ってくださった。僕にとっては地元&初めてのライブという思い入れのある曲だ。
「涙北路」この曲は恋に破れ疲れ、生まれ故郷に向かう日本海側を走る夜行寝台特急列車の日本海での心情を歌った。ブルートレインの代表格でもあった日本海、一度は乗ってみたかったなぁ。
オンエアー♪ぜひ聴いてみてくださいね。
そして、カラオケファンにとってはとても気になる、歌ってみたくなる歌謡曲デュエットソングが生まれました。「カラオケ喫茶のふたり」今後いろんなシンガーの方が歌う予定です。
まず第一弾として、藤みえこ&結城ひろし
第二弾は、鶴見尚樹&松浦喜代美です。配信リリースまでしばしお待ちくださいね。お楽しみに!
ではまた。
オンエアー♪どうぞお楽しみに!
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/8/18(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページにてライブストリーミング配信します。FMラジオエリア以外からは、お手元のパソコン、スマホで全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
お盆休みも終わり、「立秋」も過ぎ、暦のうえでは秋だけど、全然そんな気になれない!
厳しい残暑が続いている!
残暑お見舞い申し上げます 2023 晩夏
やっぱり8月は感覚的にまだまだ夏やねぇ(笑) しかしあまりにも酷暑が続く今年は?も、ほんと危険で異常だわ!
「山の日」前日の10日は石川県内が記録的な猛暑日になるとの予報が出ていた!ちょうど仕事が休みだった。で、山の涼を求めて、白山白川郷ホワイトロードに行ってみた。
なんと26℃!涼しい!気持ちいい!
赤とんぼが戯れあってる。大きなアブが悪ふざけてる。ススキの穂が心地よい秋風?で踊ってる。ふくべの大滝の水がミスト状に降り掛かり歓迎してくれた。
ちょっとメルヘンチックに表現してみた… 変か?(笑)
山で秋を感じることが出来た!夕方帰路の途中で知った。小松市で全国トップの40℃を記録したと。すげぇ!
そして今年も台風シーズン! 6号、7号とダブル台風がまた日本列島に大きな爪痕を残していった。
被害を被った地域の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
お盆とも重なって、予定がキャンセルになったりと。せっかく楽しみにしてたことがね…
そんなわけで、今回のテーマは…「お盆と台風」です。
お盆は家族みんなでお墓参りして、美味しいもの食べて、家族でお出かけしてと… そんな今の時期にピッタリな曲をおやすみ工房のセレナーデから3曲お届けします。
曲はオンエアー♪を聴いてみてのお楽しみで。
そして先週、おやすみ工房の番組にゲストで呼んでんいただきました。鶴見尚樹「金時想」の歌詞を読み解く内容だったんですが、今回も「金時想」と金沢のこと少しトークしてます。
あ!ちなみに、わたしは金沢市民ではありません(笑)
ではまた。
オンエアー♪どうぞお楽しみに!
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/7/28(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページにてライブストリーミング配信します。FMラジオエリア以外からは、お手元のパソコン、スマホで全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
北陸地方の梅雨明けは、すでに先週20日木曜日に発表されていた!
今週25日には一番遅かった九州北部も梅雨明け、これで全国各地の梅雨は終了した。
日本列島いよいよ夏本番! しかしあまりに厳しい暑さだ!しばらく続きそうな勢い。朝からジリジリと強い日差しが肌を刺す。
コロナが落ち着いて5類へ移行した今年の夏、さまざまなイベントが戻って来た!
4年ぶりに賑やかな夏だ。そして、子ども達が待ちに待った「夏休み」も始まっている。
そんなわけで、今回のテーマは…「夏休み」
夏休みの思い出や夏の風景光景などをイメージする素敵な楽曲をおやすみ工房のセレナーデからピックアップ。この時季の話題も交えてお届けします。
今回は「みんなでウクレよう!つるみんもウクレてまーす!」ウクレレ弾き語りはありませんが、今月末31日には、初めてのウクレレ弾き語りライブに参加させて頂きます。
お近くの方は、よかったら遊びに来て下さい。
オンエアー♪どうぞお楽しみに!
つるみんのヒヤリなサウンドステイション!
2023/7/21(金)17:00〜 たんなん夢レディオにてオンエアー♪
たんなん夢レディオ ホームページにてライブストリーミング配信します。FMラジオエリア以外からは、お手元のパソコン、スマホで全国どこからでもお聴きいただけます。http://tannan.fm
皆さん、ぜひ聴いてみてくださいね!
まだ梅雨明けてないよな! でももう間近か! 真夏日?猛暑日!暑すぎるやん!
厳しい暑さで、身体が追いつかない…
線状降水帯が発生した全国各地域ではものすごい大雨、河川の氾濫で今年も大きな被害が…
梅雨の末期によくあるさまざまな災害級の自然現象!
海の日3連休、猛暑の中でたいへんな復旧作業された方々には、ほんとうにお疲れ様です。被災地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。
そしてこの暑さ、暑中お見舞い申し上げます。
今年の夏も世界的な異常気象! 今年はエルニーニョ現象で、その影響だと言うが…ほんとうにそれだけが原因?!
近年、ほんとうに地球温暖化が加速している!実感が。何かが壊れている!?
もうこれは人間の業欲に対する天の神の警鐘ではないのか!
そんなわけで、今回のテーマは…「壊れる!?」です。
この時期大事な我が家のあれも、遂に寿命?壊れた!かもしれない。
そんな人間への警鐘をテーマに、木村菜緒さんが書いた「月が割れそう」という楽曲をみやりかさんがいろんなバージョンで歌っています。
そんな話をしながらの聞き比べ? そしてライブ情報も!
つるみんのヒヤリなサウンドステイションも今月から5年目に入りました。いつもお聴きいただき、ありがとうございます。ウクレレを持って歌うラジオパーソナリティー歌手こと、鶴見尚樹はこれからも音楽と永く関わって楽しんでいこうと思っています。
そしてライブ活動ができるシンガーになりたい!そんな夢をもって…
今回、「みんなでウクレよう!つるみんもウクレてまーす!」ウクレレ弾き語り、久々にやるよ!
鶴見尚樹のウクレレバージョン「月が割れそう」ぜひ聴いてみてください♪
どうぞお楽しみに!